ハワイに行くなら外せない!おすすめの絶景スポット11選

ハワイへの旅行を計画しているもの、「観光地がたくさんありすぎて、どこに行こうかな」と迷われていませんか?

ハワイでは、美しいビーチや緑豊かな公園、感動的な日の出・夕日など、たくさんの絶景が待っていますから、事前に知っておきたいですよね。

今回は、ハワイの絶景スポットを11か所選んですぐに紹介します。 ハワイの
大自然を心ゆくまで楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ハワイの魅力

ハワイの魅力

 

ハワイは、綺麗なビーチや暖かい気候、充実のショッピング、絶品グルメと言われるほどの魅力によって、不動の人気を待つリゾート地
です

日本からオアフ島への準備は、直行便であれば約8時間でホルノル国際線に到着します。
日本との臨時は19時間なので、日本を夜出発するとハワイには午前中に到着し、機内で仮眠をとれば、時間を有効活用して、到着後すぐに観光に渡すことも可能です。

また、ハワイは年間日常雨が少なく、気温も24~30℃ほどです
年間の湿度の変化が少なく、日本と比べて夏はカラっとした気候で過ごしやすく、冬は暖かいので、年中ベストシーズンであると言います。

このように、アクセスの良さや気候の面でも過ごしやすいという安心感だけでなく、自然やグルメ、アクティビティなどの魅力に溢れているハワイは、多くの観光客を惹きつけています

なお、おすすめの絶景スポットとハワイでのグルメについては、後ほどご紹介しますので詳しくは付近をご覧ください。

ハワイに行きたい!絶景スポット11選

ハワイに行きたい!絶景スポット11選

 

ここからは、ハワイで楽しめるおすすめの絶景スポットを11か所紹介していきます。人気の
観光地・ホノルルがあるオアフ島をはじめ、少し足を運んでも訪れたい、ハワイ島・マウイ島・カウアイ島の絶景スポットも伝えます。これらを
参考に観光地を巡っていただければ、ハワイならではの素晴らしい景色にきっと出会えるはずです。

ハワイで人気の美しい海について詳しくはこちら
関連記事:ハワイにある美しい海14選!有名なビーチから静かな穴場スポットまで目的別に紹介

ワイキキビーチ【オアフ島】

ワイキキビーチ【オアフ島】

 

ワイキキビーチは、オアフ島南部のホノルルに位置する、ハワイの象徴ともいえる美しいビーチです。

海と白い砂浜、横に広がる高級ホテル・コンドミニアムなどの都市の景観が絶妙に調和し、訪れるだけでリゾート気分に浸ることができます

多くのショッピングセンターが隣にいるので、買い物やグルメ探索にも便利で、一日中過ごしても飽きることはありません。
いつも活気があり、近所を歩くだけでもなんだかワクワクするワイキキビーチで、素敵な時間を過ごしましょう。

ダイヤモンドヘッド【オアフ島】

ダイヤモンドヘッド【オアフ島】

 

ハワイのランドマークであるダイヤモンドヘッドは、ダイヤモンドヘッド州立自然記念公園内にある火山です。

ワイキキビーチから望むダイヤモンドヘッドは、ハワイをイメージする際に重視するシーンですよね

ダイヤモンドヘッドのハイキングコースは行われており、希望時間は片道30~45分ほどですので、体力に自信のない方でも安心して登れます。

標高232mの場所にある展望スポットに到着すると、ホノルルの街並みと豊かな木々、青い海と空の景色が広がります。
景色を360°見渡せるので、オアフ島を訪れたら必ず見たい眺望です。

なお、ダイヤモンドヘッドへの登録には、オンラインでの事前予約が必要となるため、公式サイトでチケットを購入しておいてくださいね。

参考:ダイヤモンドヘッド|公式予約サイト

マイリ・ピルボックス【オアフ島】

マイリ・ピルボックス【オアフ島】

 

SNSやメディアの影響で、フォトジェニックスポットとして注目を集めているのが、マイリ・ピルボックスです。 「ピンク・ピルボックス」の
愛称で親しんでいただいております、ワイキキからは車で西へ1時間ほどの場所にあります。

ピルボックスは、当初は戦闘中に使用されていたコンクリート製の陣地ですが、現在では様々なアートが実施されています

マイリ・ピルボックスに向かうには、片道1時間~半2時間ほどのハイキングコースを登ります。 ダイヤモンドヘッドとは
異なり、足場が悪い場所もあるので、動きやすい服装と履き慣れたスニーカーを履きましょう。

マイリ・ピルボックスからは、水平線をはっきりと見ることができ、思わず息をのむ美しさです

カネオヘ・サンドバー【オアフ島】

カネオヘ・サンドバー【オアフ島】

 

干潮のほんのわずかな時間だけ、海底の白砂が姿を見せるから「幻の島」とも評される、カネオヘ・サンドバーも、ハワイを代表する絶景スポットの一つです。透明度抜群のビーチはCMの
ロケ地で使用されることもあり、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

干潮の際にビーチの真ん中に現れ、真っ白な浅瀬は「天国の海」と称されるほどの絶景です。 カネオヘ・サンドバーがあるカネオヘ
湾は雨が多いので、景色が安定する4~9月頃に訪れることをおすすめします。 湾内にはサンゴ礁があるため、
高確率でウミガメが泳いでいる姿を目にできることもできますよ。

なお、カネオヘ・サンドバーにはオプショナルツアーで向かう必要があり、人気のツアーですのでお早めに予約しておくとよいでしょう。

マカプウ【オアフ島】

マカプウ【オアフ島】

 

マカプウは、海と山の大自然が生み出す絶景を満喫できる、とっておきのスポットです。
赤い屋根がかわいらしいマカプウ・ライトハウスや、透明度が高いマカプウ・ビーチ、ビーチ沖に映えるラビットアイランドなど多くの意見があります。

そんなマカプウを心ゆくまで楽しめるハイキングコースが、マカプウ・ライトハウス・トレイルです。
頂上までの希望時間は30分ほどで、道もコンクリートで舗装されているので、ハイキングが久しぶりな方でも安心です。

緑豊かな木々の青い海の絶景を楽しみながら登ってくと、頂上に到着します。
太平洋を一望できるマカプウ岬の展望台で、海を背景にして記念写真を撮れば、ハワイの素敵な思い出になりますよ。

マカプウはまた、ホエールウォッチングスポットとしても有名で、12~4月頃は運が良ければ、海を泳ぐクジラを見ることができますよ。

関連記事:ホノルル旅行でおすすめの観光スポット!定番の場所から自然あふれる景色まで特集

クアロア・ランチ【オアフ島】

クアロア・ランチ【オアフ島】

 

クアロア・ランチは、大自然の中にスピリチュアルな雰囲気が漂う秘境の大地です。
昔は、ハワイの王族にしか立ち入ることが許されなかった聖地とされています。

限界な草原と青い空が広がる光景はとても美しく、エネルギーをもらえることができるため、パワースポットとして知られています。また、そのドラマチックな景観、
数々のハリウッド映画やCMの撮影場所ともなり、考える方も多いかもしれません。

そんなクアロア・ランチでは、雄大な自然を感じることができるアクティビティが充実しています。 大自然の中で、
乗馬や四輪バギー、ジップラインを体験できるほか、映画のロケ地ツアーも楽しむことができます。
クアロア・ランチでハワイの大自然に包まれながら、思い出に残る体験をしてみませんか?

タンタラスの丘【オアフ島】

タンタラスの丘【オアフ島】

 

タンタラスの丘は、昼夜とともにホノルルの絶景を楽しめるオアフ島の数あるビュースポットです

昼間は、ビーチやダイヤモンドヘッド、ホノルルの街並みを一望できます。
夜には、ホノルルのホテル群や道路を走る車のヘッドライトが美しい輝き、ホノルルと一緒に一夜景スポットへと変わります

タンタラスの丘からは、毎週金曜日の夜にワイキキビーチで打ち上げられる花火をじっくりと堪能することもできますよ。

ただし、タンタラスの丘周辺は外灯が少なく、不安も払わないため、オプショナルツアーに参加して来場することをお勧めします。

関連記事:ハワイ旅行を楽しむためのエッセンスとは?

キラウエア火山【ハワイ島】

キラウエア火山【ハワイ島】

 

火山ハワイ国立公園にそびえ立つキラウエア火山は、1983年以来穏やかな噴火を続けている活火山です

火山ハワイ国立公園内には、火山が近づいて体験できるスポットが注目です。
溶岩が形成されたトンネル「サーストン・ラバ・チューブ」や、固まった溶岩の上を歩く「チェーン・オブ・クレーターズ・ロード」などがあります。

なお、キラウエア火山の噴火は比較的穏やかであるため、活火山でありながら「世界一安全な火山」とも言えます

アカカ滝州立公園【ハワイ島】

アカカ滝州立公園【ハワイ島】

 

ハワイ島にあるアカカ滝州立公園には、豊かな自然の中にある迫力満点のアカカ滝とカフナ滝があります。
特に、公園の名前にもあるアカカ滝は落差が134mもあり、その光景は見るものを惹きつけてやまないでしょう。

公園内にはハイキングコースがあり、希望時間は20~30分程度で、ゆったりとした上り坂なので、初心者の方にもおすすめです。コースには、大きなシダやバナナの木などの熱帯
雨林が生い茂っているため、まるでジャングルにいるような気分を味わうことができます。

アカカ滝州立公園まで足を運んで、森林浴しながらハイキングを楽しみませんか?

ハレアカラ国立公園【マウイ島】

ハレアカラ国立公園【マウイ島】

 

ハレアカラ国立公園内にある、ウイ島最高峰のハレアカラ山からの眺めは壮観です。

特に人気なのは、標高約3,000mの場所に位置するハレアカラ・ビジターセンターから日の出を見る「サンライズ・ウォッチング」です。
ハレアカラはハワイ語で「太陽の家」を意味しており、その名の通り、真っ赤な太陽が海と大地を染める景色は神秘的で、ハワイの忘れられない思い出になります。 なお、サンライズ・ウォッチングに
参加するには事前予約が必要です。

ハレアカラ山からは日の出だけでなく、美しい夕日や、満天の星にも出会えるので、何度でも訪れたかもしれない。

ワイメア渓谷【カウアイ島】

ワイメア渓谷【カウアイ島】

 

カウアイ島にあるワイメア渓谷は、標高1,569mのワイアレアレ山などから流れる雨水が何百万年という歳月をかけて撮った余計な渓谷です。 渓谷の長さは約22km、幅は約2km、深さは1㎞以上あり、この自然の造形美から「太平洋のグランドキャニオン」とも表されています

ワイメア渓谷には3つの展望台があり、それぞれ素晴らしい景色を楽しむため、レンタカーで訪れる場合は、すべてに立ち寄れるように事前に位置を確認して見ましょう

ワイメア渓谷ではまた、日本ではあまり見かけない植物や、20種類以上の野鳥にも出会えます。

絶景を見たあと食べたい! ハワイのイチオシグルメ

絶景を見たあと食べたい! ハワイのイチオシグルメ

絶景を楽しんだあとは、ハワイならではのグルメを堪能しましょう。
ここでは、ハワイアングルメを4つ紹介しますので、ぜひ現地で味わってください。

ハワイで食べたい名物グルメの詳細はこちらからも
関連記事:ハワイで食べておきたい名物グルメまとめ!伝統料理から定番、おすすめまでご紹介

ハワイの王道スイーツ「パンケーキ」

ハワイの王道スイーツ「パンケーキ」

 

フルーツとホイップクリームたっぷりのパンケーキは、ハワイを訪れたら外せないグルメです。

ハワイには専門店が決まっているので、滞在中に複数の店舗に足を運んでお気に入りのパンケーキを見つけよう

なお、ハワイではパンケーキは朝食として食べられることが多く、昼過ぎに閉店する専門店もありますので営業時間を確認しておいてくださいね。

栄養満点で見た目もかわいらしい「アサイーボウル」

栄養満点で見た目もかわいらしい「アサイーボウル」

 

ハワイの名物のアサイーボウルも、ぜひ堪能したいグルメの一つです。ポリフェノール
や鉄分が豊富なアサイーに、バナナやいちご、ブルーベリーなどのフルーツと、グラノーラ、ナッツなどがトッピングされていて、なんだか南国風な彩りです。

ハワイではアサボウルイーを提供するお店が多く、それぞれ違ったトッピングや見た目でオリジナリティに溢れています。

アサイーボウルは、栄養価や美容効果が抜群なので、食べればエネルギーをチャージでき、ハワイの観光をより満喫できるはずです。

グレイビーソースが味の決め手「ロコモコ」

グレイビーソースが味の決め手「ロコモコ」

 

ハワイ発祥のグルメとしては、ロコモコも有名です。
ご飯の上にハンバーグと目玉焼きをのせ、肉を調理したあとの汁でつくったグレイビーソースをかけた料理です。

日本でもなじみのあるロコモコですが、本場ではグレイビーソースが味の決め手となります。
店舗によって味が違うので、いくつかの店舗を訪れてお気に入りの味を見つけてみませんか?

関連記事:ハワイに行ったら必ず食べたいおすすめスイーツ8選!人気店も紹介

ハワイ流の海鮮丼「ポキ丼」

ハワイ流の海鮮丼「ポキ丼」

 

ポキ丼も、ハワイで人気のローカルフードです。
刺身とアボカドを小さく味カットし、しょうゆベースのタレにじっくり漬けてつけたものをご飯の上にたっぷりと盛りつけています。

マグロを使った「アヒポキ」が有名ですが、サーモンやタコ、えび、ホタテなどを使ったポキ丼もあります。
海鮮丼のようにあっさりとした味つけなので、日本人の口に合うこと間違いなしです。

ハワイでは絶景スポットを思い切って楽しんで、最高の思い出を作りましょう!

ハワイでは絶景スポットを思い切って楽しんで、最高の思い出を作りましょう!

 

今回は、ハワイで絶景を楽しめるおすすめのスポットをたっぷりとお届けしました。

豊かな自然に恵まれたハワイは、美しい景観に溢れています。 ハワイを
象徴する、ワイキキビーチやダイヤモンドヘッドだけでなく、クアロア・ランチやキラウェア火山、ハレアカラ国立公園、ワイメア渓谷などの展望がいっぱいです。 ハワイにしかない
絶景を、心ゆくまで満喫しましょう。

ハワイアントホーストは、世界展示マカダミアナッツチョコレートをつくり、50年以上経った現在でも変わらない味をご提供しています。 ハワイ現地ではもちろん、オンラインショップでも購入可能ですので、ぜひ一度「アロハな気分」をぜひ味わってください。